2006年04月27日

たけのことネギの炒め物

たけのこネギ本日“たけのこ料理”最終

料理といえるかどうか、番外編です。

ネギがたくさんあったので、一緒に炒めてみました。

《作り方》

  1. たけのこは3mm程にスライス。ネギは1cmの斜め切り
  2. フライパンに油と鷹の爪(種を取ったもの)をいれ、温めます
  3. ネギ、たけのこの順で炒め、塩コショウ・醤油・酒などを振り掛けます
  4. 最後にゴマ油を少しかけてできあがり!

短時間で炒めて、シャキシャキ感を残しました。ネギの色もきれいです!

ピリ辛味でビールのおつまみに、あっという間にできちゃいます。

もう1品欲しい!って時にオススメです。

  

Posted by tabegoro313 at 21:25Comments(0)TrackBack(0)

2006年04月26日

木の芽和え

木の芽和え筍料理4品目は“木の芽和え”です。

いつも母が作ってくれるので、今回は自分で挑戦!

料理本をいろいろみてみると、ほうれん草を混ぜ色を出すレシピが多いようです・・・が、実家に山椒の木があるので、山椒の葉をたくさんいただけました

田舎の特権!よかった!旬のものがこんなに贅沢にいただけるのですから・・・

すべて摘みたての木の芽で作ることができました!

筍の下のほうの節、固めのところをさいの目にして食感を楽しみます!

《和え味噌》

  • 味噌(あれば白味噌)    大さじ2
  • 砂糖              大さじ1(多めでもいいよ)
  • 酒               大さじ1
  • みりん             小さじ1
  • 酢               少々
  1. 小鍋に調味料を入れ、弱火にかけ練り合わせ、冷ます。
  2. 木の芽(たくさん)をすり鉢でしっとりするまですり、冷めた調味料を混ぜる。

あく抜きした筍は(出来れば)水・砂糖・醤油(薄味)でさっと下茹でし、味噌で和える。
冷凍の帆立を茹でて、筍と同じ大きさに切って混ぜる。

相方が味噌を食べて曰く、『これいちごのがする!』と・・・・

そういわれればそんな気も・・・・でもいちご?そうなのかなぁ????

いちご味と結びつける相方の発想に驚いた

ところで、美味しかったんでしょうか?????聞くの忘れました

  
Posted by tabegoro313 at 21:42Comments(2)TrackBack(0)

2006年04月25日

筍とわらびの天ぷら

わらびの天ぷら筍料理の3品目。

若竹煮でたいた筍を少々拝借。味付き“タケノコ”の天ぷらは美味しい!大好きです

“わらび”は『そのまま天ぷらにすると美味しいよ』と頂きました。ちいさめのわらびを選ぶそうです。

《天ぷら衣》

  • 卵1個をほぐし、氷水をたす。小麦粉を入れてゆるめにね。(上新粉を少量足すとからっとなります)

《天ぷらメニュー》

  1. 筍     (一度たいたもの)
  2. かきあげ (にんじんの千切りと三つ葉を混ぜたもの)
  3. わらび   (あく抜きせずにそのまま揚げちゃいます)
  4. 磯辺あげ (最後に衣に青海苔を混ぜて、ちくわを揚げる)

揚げる順番はこの順番でしました。わらびは少々苦め。大人のお味です。

ポイント

  • 野菜は一度打ち粉をすると衣がよくつきます。
  • 今回はそれぞれ味のしっかりした素材ばかりなので、
    塩〈昆布茶と塩を混ぜたもの〉で頂きました。見た目は料亭の抹茶塩みたい!塩おすすめです!
  
Posted by tabegoro313 at 18:44Comments(2)TrackBack(0)

2006年04月24日

若竹煮

わかたけ煮筍料理の2品目です。

高野豆腐とタケノコ、わかめをたいたん。

相方の実家では、タケノコの柔らかい三角のところは家長である“おじいさん”が食べるものだったらしい。

歯が弱くなってるので柔らかいところを、と家族みんなが暗黙の了解のように・・・・

今は家長である相方が。

歯が弱くなるまで、思う存分食べてくださいね。

  
Posted by tabegoro313 at 21:49Comments(2)TrackBack(0)

筍ごはん

筍ごはん今夜は“筍フルコース?!”となりました。

おじいちゃんから茹でて灰汁を取ったものをたぁ〜くさん頂きました!

10代のころは『ニキビが出るから』と少ししか食べられなくて、それでもおばあちゃんの炊いた若竹煮は美味しかったのを覚えてます。

旬のものをいただけるのは幸せですよね

まだまだ勉強中、先ずは“筍ごはん”に挑戦!

《チャレンジ!報告》

  1. 筍をスライス、油揚げは油抜きをし細切り。鶏ミンチに酒をかけてほぐしました。
  2. 出汁を煮立て、筍・油揚げをいれ煮る。砂糖・醤油・酒・みりん・しょうが汁で味をつけました。
  3. 2に鶏ミンチをいれ、ひと煮立ちしたら火を止めました。
  4. 煮汁と具を分ける。
  5. 煮汁と水をたして、ご飯の水加減をする。 (ここで塩を足してみた)
  6. 炊飯器に具もいれて、スイッチオン!

ほんのり甘くて、ふわっとした筍ごはんの出来上がりです!

味は薄味で、まずまずの出来でした。

木の芽も頂いたので、彩りに。

明日から“吹き出物”が怖い・・・・。そうそう、もう“ニキビ”と言えない歳になってしまいました・・・

明日も筍メニューのブログがつづきます・・・・。

  
Posted by tabegoro313 at 01:31Comments(1)TrackBack(0)